TAG

離婚回避

  • 2015年4月24日
  • 2020年7月12日

夫婦の愛情レベルが決まるのは結婚して2~3年後

夫婦は恋愛感情では成り立たない関係です。 実は愛情というものにはかなりのレベルがあって 従来の男女間の恋愛感情、また、自分に対する自己愛 の ようなものもあります。 これをあたかも相手を愛する愛だと勘違いすることもあるのです。 さらに親子間の愛、さらには人類を愛するという アガペー的な愛など、何段階 […]

  • 2015年4月23日
  • 2020年7月12日

夫の携帯をみないで!というアドバイスには意味がない

一般的に夫に対して、してはいけない行為というものは いろいろあります。 例えば夫の携帯をこっそり見たり、愛人がいるかどうか 友人などを使って調べてみたりする。 これは後で夫にバレたとき、「お前はそういうことをする人間 だったのか!」と逆切れされてしまう原因になります。 最初から夫を信頼できずにいたこ […]

  • 2015年4月23日
  • 2020年7月12日

内面の幸せが自動的に幸せを引き寄せる

どうして愛し合った夫婦がいつしか互いの心が はなれてしまうのでしょうか? 結婚に終止符を打つことは、過去のすべてを 否定されるような悲しい出来事です。 離婚に伴う大きなストレス、お金や子ども 問題などを考えれば、回避したほうが賢明です。 もちろん二人がやり直せればそれが一番です。 しかし、離婚しかな […]

  • 2015年4月21日
  • 2020年6月5日

夫婦は互いが「たましい磨きの磨き砂」

結婚すれば、予想だにしないようなことが起こります。 この問題に出会わないカップルはいません。 結婚するということは、お互いの一切の事情を背負うという ことになるからです。 それ故、問題は複雑極まりないものにまで発展します。 子供ができてしばらくたったころ私も夫婦円満というものが どれほど予想を超えて […]

  • 2015年4月20日
  • 2016年4月5日

本の知識だけでは人は変わらない

たった1冊の本との出会いが、その後の 人生を変えてしまう、ということが起こります。 その本が素晴らしい、ということもあります。 しかし、読み手が人生の大きなターニングポイントを 迎えていることが第1条件です。 つまりは「時の時」に出会うこと、さらに実践が必要です。 あたかも、心が飢餓状態のときに出会 […]

  • 2015年4月19日
  • 2016年4月5日

あなたは夫婦の出会いのメカニズムを知っていますか?

結婚後、ぼろぼろと出てくる問題。 交際中はうまくいっていたのに・・・ この人と一緒になったことが今は疎ましい。 これはどこの夫婦でも起こりうることですね。 一度も夫婦の危機がなかったと思われる夫婦でも孫の 顔を見るような年になってから夫婦が決別するような ことだって起こります。 時には新婚旅行から帰 […]

  • 2015年4月16日
  • 2020年6月6日

居場所探しをする夫

居場所が家庭にはない、という自覚が不倫の動機 男性の特性は自分の居場所探しをすることです。 これがほぼ100%、浮気や不倫のきっかけになっています。 女性は家庭はそのままそこが生活の場なのですが 男性は、家に自分の居場所があるか、ないかを 敏感に感じ取ります。 結婚した男性は、家族が自分をどうみてい […]

  • 2015年4月15日
  • 2015年10月4日

修復はこの3つがポイント【夫婦修復のヒント】

夫婦のカウンセリングをしていて、痛感することですが、 まず夫婦はほぼ同じパターンで問題が生じる、ということです。 不思議なほどに夫婦には世界共通の法則が流れています。 自分たちだけがこんな問題を抱えている。。。 結婚後、すぐに暗礁に乗り上げてしまった。。。 こんなのは私だけ。と思っている人が多く、と […]

  • 2012年3月28日
  • 2020年6月5日

体験コーチング申し込み 

“あなたはだんな様との関係でこんな苦しい悩みを抱えていませんか?” ■ 夫とのまともな会話がない。すれ違いばかり。 ■ 些細なことで大喧嘩になり、衝突が絶えない。 ■ 夫婦の性生活がずっと無い、また、無視、拒絶される。 ■ 相談相手がいない。相談しても改善がみられない。 ■ 子供に与える影響(夫婦関 […]