- 2019年10月14日
- 2020年6月5日
夫婦修復は潜在意識で左右される【離婚回避のヒント】
カウンセリングをずっと続けているにもかかわらず、一向に結果が出ない人がいます。 そうかと思うと2ヶ月足らずで、あっけなく結果を出す人など、実に様々です。 ずっと結果が出ない人の場合は、あっちがダメならまたこちらとはしごをしている場合が多いのです。 もしかしたら自分とカウンセラーの相性に […]
カウンセリングをずっと続けているにもかかわらず、一向に結果が出ない人がいます。 そうかと思うと2ヶ月足らずで、あっけなく結果を出す人など、実に様々です。 ずっと結果が出ない人の場合は、あっちがダメならまたこちらとはしごをしている場合が多いのです。 もしかしたら自分とカウンセラーの相性に […]
悩みに集中すると悪化する夫婦関係 悩みがあるとどうしても、その感情に浸ってしまいます。 そうなると自分や夫がどうしようもない人間に思えてきて その相手を選んだ自分がすごくダメ人間のように 感じられ、自己肯定感がなくなります。 当然、マイナス心理になりますから、 どんどん修復とは逆の方向に向かいます。 […]
私のセッションを終了された方からは レビューを必ずいただくようにしています。 自分で言うのもなんですが なんと振り返れば ほぼ100%、ポジティブなレビューなのです。 私の力というより、原則が持つ パワーがそうさせているのです。 私はクライアントさんに、夫婦 […]
結婚はある意味で人生最大の賭けとも 言えるでしょう。 1980年代から離婚件数はうなぎのぼりです。 結婚してもこれだけのカップルが 崩壊しているにもかかわらず ほとんどの人たちは、怖いもの知らずです。 結婚式の後にはバラが咲くと勘違い してしまうことが第1の問題点です。 結婚とは何? 最大に咲ききっ […]
学校の先生とか、医者の言葉はとても 重みがあります。 癌が進行している患者にとっては医師が 語る言葉は、まさに死刑宣告にあたる ほどの大きなものです。 一旦、耳から入ったら、その言葉は そう簡単には抜けないものです。 特に悩みに直結した言葉というものは、 容 […]
今日は離婚回避、夫婦修復の肝とも言えるお話をします。 夫婦は一度、おかしくなったら 現状維持はNGです。 そのうち、夫の気が変わってくるかも・・・ と待つのは得策ではないと 心得ましょう。 夫婦とガンの進行はよく似ています。 放置すればするほど、どんどんと 問題は加速するようになっています。 早期発 […]
人間は最悪の状況になって初めて行動 します。 それには理由があります。 人の脳は一般に「現状維持が大好き」 これが原因となって事態がどんどん 加速して悪化してしまうのです。 腰を上げるのがかなり遅い理由は 「変わりた […]
それは夫婦関係修復コーチングとは何か? 私は過去、数千件という事例に 向き合って来ました。 修復という方向性にのみ 沿って、クライアントに 向き合ってきた人間です。 法律とか、離婚もありき。 ではなく結婚の法則に則って、 どこまでも修復の方向性で カウンセリングをしてきました。 どこまでも、夫婦の基 […]
夫がガラリと変わってしまった。 こういう悩みを持つ人はすごく多いのです。 長年、夫婦コンサルをやってきた私から言わせると むしろ結婚して変わらない男性のほうが少ないと 言えます。 ただし、残念なことに、どんどん扱いづらくなるのが特徴です。 男性は結婚すると、ある一定のところまではリードしてくれるので […]
なぜ、人間は悩むのでしょうか? それはその問題が「解決の可能性があるから」です。 ちょっと意味不明ですよね。 自分がある行動を取ることで解決する可能性があることに 関して人間は真剣に悩みます。 自分が行動したってどうしようもない物事には人は真剣に 悩んだり不安になったりはしないものです。   […]
速攻で結果を出すクライアントさんと、 なぜか立ち往生するクライアントさんがいます。 二つのケースの悩みの中味は、それほど大きな違いはありません。 いろいろ話しをお聞きすると、カウンセラーから言われた 言葉の呪縛に苦しんでいる場合が ことの他、多いのに驚きます。 「あなたの夫婦関係は元には戻らない」 […]
男性は、一度、夫婦のこだわりを持つと かたくなになり、不機嫌になります。 ところが妻が一向に、変わらない様子をみると 自分はここにいてはいけない、と感じるのです。 そしてどんどん深刻になり、不安や恐怖で 夫婦が向き合い、にっちもさっちも行かないようなレベルに 入ります。 ちょっとぐらい […]