TAG

家系

  • 2015年10月20日
  • 2020年6月25日

夫婦はろ過装置

夫婦の問題の出発点はどこにあるのでしょうか? 私は夫婦相談をするとき、必ず親族関係を伺います。 自分たち夫婦を囲んでいる人たち、つまり親族にどんな問題が 起こっているかを知ることはとても大事です。 実はここにすべての鍵がある。と言っても過言では ありません。 これを知ることで、意外な事実が判明します […]

  • 2015年10月17日
  • 2020年6月29日

修復を選択したあなたは素晴らしい人【離婚回避のヒント】

夫婦問題の先送りは大きなリスク 大きな困難を克服しようと努力することは人生の場面では たくさんあることでしょう。 しかしかけがえのない家庭を守ろうとして 努力すること。 これは最高に価値のあることなのです。 夫婦がどんなにひどい状態になったとしてもだんな様を 選んだのは自分自身です。 ところが子供は […]

  • 2015年8月31日
  • 2020年6月29日

結婚相手の選択は先祖の選択と似てくる

人生のシナリオは、あらかじめほぼ決められている 人生のシナリオは前もって 出来上がっているとしたら・・・ 私達はその脚本の通りに生きる ことになります。 確かにそうかもしれないですが、自分のシナリオがすでに 出来上がっていた。と聞いたら納得できるかというと やっぱりショックですね。 今、悩みを持って […]

  • 2015年8月17日
  • 2020年7月4日

絶家する理由とは?

絶家になるかならないかは、親の愛情で決まる 今年のお盆も終わりました。 お墓まいりに出かけた人は多いことでしょう。 私たちは当たり前のように人生を生きていますが、その背景には 本当に苦労した先祖がいるそうです。 私がここに生きているのには、過去の先祖の犠牲や積み重ねが あったからなんです。 先月、家 […]

  • 2015年5月20日
  • 2020年7月8日

夫婦間に、必ず現れる家系の問題

結婚生活、夫婦生活には法則があります。 歴史を振り返れば今も昔も夫婦とは男性と女性との関係です。 そうである限り太古の昔から現在にいたるまで 一貫してある法則が働きます。 有史以来、男女のもつれやトラブルの原因は同じような ことから起こっています。 もちろん人それぞれに、価値観とか感性は違いますが […]

  • 2015年5月13日
  • 2020年7月8日

離婚は怖くない

昨今は離婚が増加しています。 一度、築いた家庭が壊れるということが、その後の人生や その人の運勢という視点に立ってみてどれほどの ハンディになるかを知る人は少ないのです。 離婚が多い家庭はその両親も、またその上にいる祖父母も 夫婦の一致ができず、同じように確執を持っていることが多いのです。 つまり離 […]

  • 2015年5月12日
  • 2020年7月8日

夫婦が抱える問題の根っこは先祖にある

夫婦の問題は家系が関わって起こっている問題がほとんどです。 血統的な根っこの問題に気づくことなしには 本質的な解決にはならないのです。 また、夫が変わってくれたら、とか自分が変われば・・・。 と単純に捉えることもできないのです。 夫婦は他人とは違い、互いの先祖の背景で出会っているのです。 故あって出 […]

  • 2015年5月1日
  • 2020年7月12日

先祖との関係性を知ると夫婦は変化する

昨今、家庭崩壊、親子、親族同士の恨みなどから 起こる悲しい事件が多くなっています。 不倫、家庭内暴力、離婚、虐待、などは日常茶飯事の ような世相です。 誰も願わないこんな状況がなぜ起こってしまうのか? 誰も最初から離婚や不倫を願っている人はいません。 当然、誰もが幸せを求めて生きているのです。 とこ […]

  • 2015年4月29日
  • 2020年7月12日

先祖とのチャネリングの効果はすごい!

私についている先祖は誰かな・・・と思いを馳せるだけで 運が良くなったり物事がうまくいったりいい事ずくめです。 私はこの考え方をするようになってからラッキーなことが どんどん起こって、すごくお得な人生を生きています。 私達は先祖の守りがなくては生きていけません。 必ず私達には相当する先祖がいて、ひとり […]

  • 2015年4月19日
  • 2016年4月5日

あなたは夫婦の出会いのメカニズムを知っていますか?

結婚後、ぼろぼろと出てくる問題。 交際中はうまくいっていたのに・・・ この人と一緒になったことが今は疎ましい。 これはどこの夫婦でも起こりうることですね。 一度も夫婦の危機がなかったと思われる夫婦でも孫の 顔を見るような年になってから夫婦が決別するような ことだって起こります。 時には新婚旅行から帰 […]

  • 2015年4月19日
  • 2016年4月5日

夫との縁は必然なのです。

「なぜこんな人と結婚してしまったのだろう?」と 何年たっても悩んでいる人がいます。 結婚した地点では「この人で間違いない」と思って結婚を 決断しているはずです。 結婚の原点ということがわからないと、この答はずっと謎の ままなのです。 結婚は縁あって結ばれています。 縁とはなんでしょうか? それは私た […]

  • 2015年4月18日
  • 2016年4月5日

結婚するということの意味

結婚とは何かについて、もう一歩、深く考えてみましょう。 結婚した夫婦は単に一対の男女ではありません。 結婚すると相手が長男だった場合、そこにあなたが嫁に 入る。という立場になりますね? 相手の親が亡くなれば親と同様にあなたがご主人側の家系の 責任者になります。 結婚し入籍したとたんに、一切の家系のこ […]