- 2020年6月4日
- 2020年6月5日
異性運の善し悪しとは?
異性運がいいとはどういうことでしょうか? 交際中、尽くしても報われないとか裏切られてばかりの 人がいるかと思うと、いつも安定した愛情に恵まれて 結婚後も安泰な人がいる。 こんなことが評価の基準になるかもしれません。 しかし、肝心なことは結婚の相手がどんな人か・・ これを見誤ると大変です。 「愛の基準 […]
異性運がいいとはどういうことでしょうか? 交際中、尽くしても報われないとか裏切られてばかりの 人がいるかと思うと、いつも安定した愛情に恵まれて 結婚後も安泰な人がいる。 こんなことが評価の基準になるかもしれません。 しかし、肝心なことは結婚の相手がどんな人か・・ これを見誤ると大変です。 「愛の基準 […]
悩みに集中すると悪化する夫婦関係 悩みがあるとどうしても、その感情に浸ってしまいます。 そうなると自分や夫がどうしようもない人間に思えてきて その相手を選んだ自分がすごくダメ人間のように 感じられ、自己肯定感がなくなります。 当然、マイナス心理になりますから、 どんどん修復とは逆の方向に向かいます。 […]
私のセッションを終了された方からは レビューを必ずいただくようにしています。 自分で言うのもなんですが なんと振り返れば ほぼ100%、ポジティブなレビューなのです。 私の力というより、原則が持つ パワーがそうさせているのです。 私はクライアントさんに、夫婦 […]
私が生まれた時代(昭和30年代) は日本人の平均寿命はなんと 60歳そこそこでした。 だから還暦をすぎれば赤いチャンチャンコ を着せて祝ってもらったんですね。 当時だったら、お棺に入っても おかしくない年齢なのです。 しかし、今の時代、人生はまだまだ 続きま […]
本来、家族というシステムは宇宙が作った 「幸せの生産工場」のようなものなのです。 夫婦は本来、愛し合うように、プログラムされています。 しかしながら、年がら年中、平穏で陽だまりのような カップルはごく稀です。現実には、この生産システムが 機能不全になる時期は、やってきます。 結婚直後はしばらくはバラ […]
夫婦ってお互いに慣れとかマンネリ化で 生きてしまう傾向が多くありませんか? なぜでしょう? せっかく出会って半世紀という期間を過ごし最後は 同じお墓に入る相手。 なのに、どうしてそんなに 夫婦を粗末に扱ってしまうのでしょう? 家族は宝ものであるはずです。 他人には気を使い、言葉を選び、いい顔を見せて […]
夫婦として半世紀というなが~い期間を二人で 乗り越えていくためには、男女的な愛情レベルでは 到底ムリです。 夫婦が暗礁に乗り上げたら、立ち止まるのです。 何かを試されている。ととらえるのです。 本来、夫婦は恋愛では成り立たないと思っています。 友愛と信頼でしかムリなのです。 友愛と言っても親友のよう […]
どんな目標でも、必ず成し遂げられる人もいれば 頑張っても頑張っても中途挫折、という人もいます。 いつも成功出来る人・・・。 これにはある根拠があるのです。 家系にはそれぞれの先祖の積み上げたものが 土台 […]
私のクライアントさんに「旦那さんはいつ帰宅するんですか?」 とお聞きすると、たいてい「夜中近くまで戻らない」 という人がとても多いのです。 仕事とは言え、そんな風に旦那さんの帰りが 遅くなる背景にはいろいろな事情があるのです。 帰りが遅くなるまでどんな経緯があったのか、 それまでに家庭の中でどんなこ […]
離婚しない結婚の秘訣は何か? と聞かれたら「結婚とは難しい人生の修行のようなものなのだ」 と覚悟を決め込むこと。 さらにその気持ちを忘れずに日々、過ごすこと。とお答えします。 元々他人同志だった二人が半世紀に渡って一緒に 人生を送るのです。 考えてみれば、途方もない冒険なんですね。 その覚悟がないま […]
長年、夫婦研究をしているとわかってくること があります。 それは結婚前に何を相手が満たしているか? 一定の条件を満たしていないカップルは数年後 問題が起こりやすいのです。 夫婦のすれ違いが多く、不協和音。 常にかみあわないカップルがいる一方で、 稀にですが、さほど努力なしに円満で いられる人たちがい […]
夫婦仲の良し悪しは子どもの学習意欲にどう関係するか? これを調べるといかに夫婦関係が重要であるかが わかります。 実は子どもの全国学力テストを県別に見ると常にトップに 君臨しているのが秋田です。 さらに福井、石川、富山など北陸勢が続きます。 一方、最下位は・・・というと沖縄です。 沖縄の上には北海道 […]