- 2019年10月14日
- 2020年6月5日
夫婦修復は潜在意識で左右される【離婚回避のヒント】
カウンセリングをずっと続けているにもかかわらず、一向に結果が出ない人がいます。 そうかと思うと2ヶ月足らずで、あっけなく結果を出す人など、実に様々です。 ずっと結果が出ない人の場合は、あっちがダメならまたこちらとはしごをしている場合が多いのです。 もしかしたら自分とカウンセラーの相性に […]
カウンセリングをずっと続けているにもかかわらず、一向に結果が出ない人がいます。 そうかと思うと2ヶ月足らずで、あっけなく結果を出す人など、実に様々です。 ずっと結果が出ない人の場合は、あっちがダメならまたこちらとはしごをしている場合が多いのです。 もしかしたら自分とカウンセラーの相性に […]
男性は、一度、夫婦のこだわりを持つと かたくなになり、不機嫌になります。 ところが妻が一向に、変わらない様子をみると 自分はここにいてはいけない、と感じるのです。 そしてどんどん深刻になり、不安や恐怖で 夫婦が向き合い、にっちもさっちも行かないようなレベルに 入ります。 ちょっとぐらい […]
夫婦修復という作業は実際に複雑で 高度であり大量の時間を投入する分野で あることは間違いありません。 語学を学ぶとか、体重を減らす、 単なる何かのスキルを身につけるような ものとは次元を異にします。 探偵を雇ったり法的措置を取ったりすれば 夫婦は一気に「他人という意識」の方向に 巻き込まれるでしょう […]
夫婦は山あり谷ありといいますが、この事実を どう受け止めて行動するか? これを知っている人たちはほとんどいません。 ああ、そうか。 ぐらいに楽観視しています。 一旦、夫婦が崩壊すると、人生そのものが 狂ってしまうのではないか・・。 とさえ思うことが起こります。 夫婦は、半世紀というなが~い期間を二人 […]
私は夫婦カウンセリングで、ここ数年間というもの ずっと家系を取り入れて行っております。 なぜこの手法を使うのかといいますと実に効率がいいからです。 なぜかプラスの連鎖が出来て、よい出来事が次々と起こるからです。 これまで長年、不妊治療をしているのに子どもが出来ずにいた人が セッションの間にめでたく懐 […]
夫婦関係のメカニズムとは? 時々、みなさんからこんな質問があります。 伊東さんのアメーバブログの見出しに「宇宙を味方につける」と ありますが、具体的にどういう意味ですか? と聞かれます。 宇宙が味方する・・・ この響きは何か大それたことのように見えますが 実は非常に簡単なことなのです。 夫との関係を […]
世界共通の結婚の方程式は存在する どうすれば確実に幸せな結婚ができますか?と聞かれます。 この答はある意味シンプルです。 まず、価値観の一致ができていること。 ただし、価値観にもいろいろあります。 間違った価値観では話になりません。 結婚はお互いに正しい価値観を共有しないと信頼関係ができません。 恋 […]
夫婦問題は専門家以外に相談してはいけない 一般的な心理カウンセラーに安易に相談しては いけないということですが、なぜでしょうか? それは結婚と交際中では立ち位置が まるで違います。 夫婦と恋人との立ち居地を分別できないカウンセラーは時として トラウマになるような言葉を言ってしまうことがあるのです。 […]
夫婦円満のために必ず守るべきルール それは男性は絶対的自由を欲しているので、それを侵害してはいけない。 というものです。 あなたがもし夫を変えよう、などと 思ったとたん夫は防衛体制に入るかもしれません。 もし、夫を変えていこうとするなら彼の反目を買うことを覚悟の上で 行なっていくと思ったほうが賢明で […]