夫婦修復は潜在意識で左右される【離婚回避のヒント】

カウンセリングをずっと続けているにもかかわらず、一向に結果が出ない人がいます。

そうかと思うと2ヶ月足らずで、あっけなく結果を出す人など、実に様々です。

 

ずっと結果が出ない人の場合は、あっちがダメならまたこちらとはしごをしている場合が多いのです。

もしかしたら自分とカウンセラーの相性に原因があるのかもしれないと、考えるからなのでしょう。

もちろん、それも理由のひとつです。

しかし、はしごしている人やなかなか結果の出ない人には特徴があります。

 

  • 夫をぜったいに許せないと感じる
  • 夫との親族との関係が悪い
  • カウンセリングを受けたら相手が変化するかも・・・と期待している

 

これらが潜在意識にあるとなかなか結果がでません。

潜在意識は我々の現象世界を操作します。
潜在意識=感情
人間は感情の生き物です。


潜在意識は理屈を超えた感情のデータバンクです。
これは想像以上に頑固です。

まず相手は変わらないと思って正解です。

どんなに一生懸命幸せになりたい、と努力しても
恨みが深い人は結果がでません。

相手を恨むことは自分を恨むことにつながるからです。

自分は必死に幸せを求めているのですが、心がこれを
無意識に抑圧してしまうのです。

このことは自覚がないばかりか、カウンセラーも
気がつかないことが多いのです。

クライアントが前向きでそれなりに頑張っていることで
双方がそれに気が付かず空回りになってしまうのです。

あれこれと新しい手法を用いて指導するのですが、
なぜか不思議に時間ばかりが過ぎていきます。

本人は素直にワークをしたり、頑張っている。
しかし結果がでない。一向に前に進まない。
この場合は、これが原因です。

まず、夫婦問題の解決は相当に高度な精神的
変化が要求されます。

夫婦は互いの運命の共有をする関係なので双方の
課題と家系的課題が一気に出てしまうからです。

カウンセラーさんの中にはいざとなった時のために
弁護士に行きなさい、とか探偵を雇いなさいと
簡単にアドバイスしてしまう人がいます。

これでは、本末転倒です。

クライアントの潜在的な課題を書き替えるしか
本質的な解決にはなりません。

まずは自分の潜在意識の中身に注視しましょう。
今自分の中にある感情がどんなものなのか?
見たくないものかもしれないですが、そこに勇気を
出して向き合うことです。

その感情を洗い出して、本当に自分が何を目指している
のかを明確にすることです。

家族は命がけで守るものと理解して
自分に誠実に行動することで解決の糸口を
見つけていくことが第1です。

体験セッションのご案内はコチラ

お知らせ
 運気を引き寄せる「夫婦学メルマガ」
を希望の方は
コチラをクリック

 

にほんブログ村 家族ブログ 夫婦関係アドバイスへ
にほんブログ村左矢印ポチッと応援ありがとう!

最新情報をチェックしよう!