夫が変わってしまう本当の理由【夫婦修復のヒント】

夫がガラリと変わってしまった。

こういう悩みを持つ人はすごく多いのです。

長年、夫婦コンサルをやってきた私から言わせると
むしろ結婚して変わらない男性のほうが少ないと
言えます。

ただし、残念なことに、どんどん扱いづらくなるのが特徴です。

男性は結婚すると、ある一定のところまではリードしてくれるのです。

ところが妻が「あなたはこうであるべき」という思いを持ちながら
夫に接するようになると、まるで人が変わったように

非情な行動に出るようになるのです。

あの時の優しかった彼はいったい、なんだったの?

こんなはずでは・・・

と悩みに悩んで私に相談に来られのですが、私が扱っている

ほぼ9割の方のパターンがこれなのです。

つまり赤ちゃん返りを起こすのです。
あなただけでなく、よそのお宅、み~んなそうですよ。

この場合、まず夫を大人の男性と見ることは一時停止します。
「ひげの生えた3歳児がいる」と思ってくださいね。

夫の退行現象は過去のあなたの夫に対する
理不尽(彼からすれば)な対応が原因です。

一般的に男性は結婚という生活圏の中では女性よりはるかに

幼児的に振る舞ってしまうものだということです。

●不理解(感謝されない。なども含む)

●認められない

●信じてもらえない
●尊敬されない

男性は妻からこの4つの要素を感じたとたん眠っていた
過去のトラウマ(生い立ちを含む)までもが一気に目覚めます。

横暴に振る舞ったり、理不尽な要求をしたり

引きこもり、無視、などの武器を振り回す。

あなたが4つのうち、どれかを夫に対して行っていたのかも?
と自分をじっくりと振り返るのです。

このことは全世界共通ですので、しっかりと頭に叩き

こんでいくぐらいがちょうどです。
これが結婚後の男性の特性だと受け入れましょう。

かつての頼りがいのある優しい顔はみじんもなくなってしまい
悲しいかもしれませんが、結婚生活とは想像を超えたはるかに
難しいものだと心得るよいチャンスなのです。

妻が「こうあるべき」を押し付けていれば、いずれそれは
表に現れてきます。

結婚生活というものは交際中とはまるで違う修行のような
ものだということを学ぶ時です。

この連鎖から離れるためにはさきほどいいましたように・・・

家に中には自分の子供と同時に「体の大きな3歳児」がいる
と思ってくださいね。

もちろん、これだけでは問題解決はしませんが、この捉え方を
しっかりとすればあなたの心が48%ぐらいは軽くなるものです。

最新情報をチェックしよう!